REPORT
これまでの読書会
第87回(1/16)朝の横浜読書会
■参加者9名(男性4名、女性5名)初参加者は1名でした。
今年2度目の朝の読書会になります。
ハッスル全開で2時間を楽しみましたが、頭がぼんやりしていました。というのも、神奈川県周辺の津波警報の影響で昨夜1時頃スマホの緊急アラームが立て続けに6,7回鳴り、そのまま熟睡できずに寝不足気味の朝をむかえたからです。何人かの方も同じようにスマホのアラームの音で起こされたようです。
今日ご紹介いただいた本はツイッターで確認できます。横浜読書会KURIBOOKS(@KURIBOOKS1)で検索してみてください。
読書会の中で「利他」に関して話し合う場面がありました。利他とは他人に利益となるように図ることです。自分のことよりも他人の幸福を願うという尊い行為である反面、影響力の武器の概念である「返報性」も生じると考えられます。具体的には、誰かから贈り物をいただくと感謝の気持ちと同時に、何かお返しをしないといけないという心理が働くことです。
「もらう・あげる」の際は、キラキラした目をして(笑)心から喜びや感謝の気持ちを伝えるしかないような気がします。いかがでしょうか?
誠意は伝わると信じています!よろしくお願いします!
【投稿者】KURI